大きくする 標準 小さくする


ちょいワルと日々好日

投稿日時:2011/06/10(金) 11:48rss

●ある夕食会で隣にすわった若い経営者に「理想とする経営者像」をたずねてみました。
 
すると彼は、「う~ん、そうですね。ちょい不良(わる)オヤジになりたいです」という答えが返ってきました。
 
「エッ?」と聞き返す私に向かって、もう一度彼は、「ちょい不良オヤジって知りませんか? 例えば、タレントのジローラモとか中尾彬なんかがその例だと思うのですが、不良中年という感じで格好良いですよね」
 
「それが理想像なの?」
 
「はい、彼らのような中年男になりたいです」
 
●結局、彼が語ってくれた理想の自分像というのは、外見のことばかりでした。
 
いかにも中味が乏しい将来像ではありませんか。そこで私はちょっと意地悪な質問をしてみました。
 
「じゃあ、"ちょい不良オヤジ"と"不良オヤジ"の違いは? ちょい不良がよくて、不良がダメな理由は?」
 
●彼曰く、「そこそこ不良でそこそこ良い人」というのは「ちょい不良」の定義だそうです。不良までいってしまうと悪人なので、根は善人のちょい不良ぐらいが自分に合っているというのです。
 
それでは中途半端! と私は彼に言いました。思いっきり不良、もしくは思いっきり善人、その両極が同じ人に同居しているほうが人間の幅が広くて面白いではありませんか。そっちの男を目指そうよ、という話をしました。中庸とは足して二で割った答えではなく、両極を知っていてこそ中庸が選べるのです。
 
●同じような例として、
「日々是好日(ひびこれこうじつ)」とか「晴耕雨読」などを将来の理想像として掲げる人もありますが、それらの言葉の意味にも誤解があるようです。
 
●「日々是好日」とは、毎日毎日が良き日でありますように、という願望を表した生やさしい言葉なのではないのです。本来は、厳しく激しい決意表明の言葉なのです。
 
●日々是好日の本来の意味は、
「私は毎日毎日を良き日にしてみせます。そのためには、今この瞬間瞬間に全身全霊を傾けて命を完全燃焼します」という覚悟と決意を表したものなのです。
 
●同じく、晴耕雨読だってそうです。
なまけ者がこの言葉を使うときは、
「晴れたら田んぼでも耕し、雨が降ればのんびり本を読む。そんな自然まかせの悠々自適な生き方も悪くない」となります。
 
ですが、賢者がこの言葉を使うときはこうなります。
「晴れたら野良仕事に精をだし、雨が降れば読書を全力でやる。いつだってどこだって私は全力で今を生きる」
となります。
 
●「ちょい不良オヤジ」「日々是好日」「晴耕雨読」に限らず言葉には表面的な意味と真意との二つがあります。人と会話するときには、言葉の意味を理解しながら会話したいものです。
 
 

ボードメンバープロフィール

board_member

武沢 信行氏

1954年生まれ。愛知県名古屋市在住の経営コンサルタント。中小企業の社長に圧倒的な人気を誇る日刊メールマガジン『がんばれ社長!今日のポイント』発行者(部数27,000)。メルマガ読者の交流会「非凡会」を全国展開するほか、2005年より中国でもメルマガを中国語で配信し、すでに16,000人の読者を集めている。名古屋本社の他、東京虎ノ門、中国上海市にも現地オフィスをもつ。著書に、『当たり前だけどわかっていない経営の教科書』(明日香出版社)などがある。

バックナンバー

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30